2008年09月28日

五個荘近江商人屋敷『布引焼展』終了

2008_09_23_06.jpg2008_09_23_05.jpg
2008_09_23_03.jpg2008_09_23_04.jpg

約2週間にわたる近江商人屋敷『外村宇兵衛邸』での布引焼展が終わりました。た。特に23日の『ぶらり五個荘』のイベントには五個荘のまちに多くの観光客が来られ、その日に合わせた『布引焼の器に古典の薫りを生ける』も多くの方にご来場いただきました。特別なロケーションとお花の演出で、陶器の見え方も随分と変わり、たいへん楽しい展覧会でした。
posted by 布引焼窯元 at 23:29| イベント情報

2008年09月22日

『布引焼の器に古典の薫りを生ける』9月23日開催

2008_0922_1.jpg
明日の展覧会に向けて、遠州流・廣瀬芳遠先生が早朝より生け込みをされました。
近江商人屋敷の佇まいの中で、布引焼と秋の花々とのコラボレーションをゆっくりとお楽しみ下さい。

2008_0922_2.jpg
大きな花器にもお花が!
posted by 布引焼窯元 at 22:13| イベント情報

2008年09月18日

いーすとキッズ様 作品 焼き上がりました

2008_09_18.jpg
楽しいマイカップがたくさん焼き上がりました。
posted by 布引焼窯元 at 20:40| 陶芸教室

2008年09月16日

月下美人が咲いています

2008_09_16.jpg
外に置いてあるのですが、毎年、健気に咲いてくれます。本当に不思議な花ですね。

2008年09月13日

近江商人屋敷で『布引焼展』

tonomurake.jpg
ただ今、滋賀県東近江市五個荘にある近江商人屋敷『外村宇兵衛邸』にて『布引焼展』を開催中です。 9月13日〜28日(16・22・24は休館)
2008年9月23日(祝)に行われる『ぶらりまちかど美術館・博物館』の一環として行っています。さらに23日には『布引焼の器に古典の薫りを生ける』とタイトルを改め、遠州流・廣瀬芳遠先生とのコラボレーション展に変身します!(23日のみ)

他の写真
posted by 布引焼窯元 at 01:14| イベント情報

2008年09月07日

9月のミニギャラリーは「花器」

2008_09_vase.jpg
窯元店内ミニギャラリー9月のテーマは「花器」です。
お花を飾れる様々な布引焼を展示しています。
posted by 布引焼窯元 at 16:10| イベント情報

2008年09月06日

看護協会様 陶芸教室

08_0906.jpg
社団法人滋賀県看護協会第4地区支部様による陶芸教室が当窯元にて開催されました。マグカップやお湯呑み、お皿やプレートを作っていただきました。お仕事上やはり手先が器用な方々ばかり!な気がしました。
皆さん焼き上がりを楽しみにしていて下さいね!
posted by 布引焼窯元 at 17:06| 陶芸教室

ほんわかホーム様 作品 焼き上がりました

honwaka.jpg
楽しいマイカップ・マイゆのみ、そしてお皿がたくさん焼き上がりました。
posted by 布引焼窯元 at 10:12| 陶芸教室

2008年09月05日

ふれあい共同作業所様 作品 焼き上がりました

hureai.jpg
楽しいマイカップがたくさん焼き上がりました。
posted by 布引焼窯元 at 22:28| 陶芸教室