2009年01月31日

2009年 布引焼 初窯市 1日目

2009_01_31.jpg
昨年末からの不況に加え前日からの雨も重なり、正直どうなることやらと思っていましたが、予想を上回るお客様に来ていただき大盛況の1日でした。
やはり人気は恒例の福袋。布引焼からの感謝の気持ちです。
明日もたくさんのお客様のご来場をお待ちしております。

2009年01月28日

掛川花鳥園に行ってきました。

2009_01_29.jpg
掛川花鳥園にて加茂社長と再びお会いし、私(一浩)の作品をについて、フクロウを始め鳥類に対する芸術文化について、その他様々なお話を聞くことができました。いろんな分野に精通されていて、どのお話もとても興味深くあっと言う間の1日でした。また、花鳥園にいるいろんな種類のフクロウとも出会えて、掛川までは車で約3時間と、少し遠かったのですが、今年の春に予定している個展作品への多くのヒントがもらえた有意義な1日となりました。

2009年01月27日

布引焼 初窯市は1月31日・2月1日

2008_hatsugama.jpg
毎年恒例の布引焼初窯市は1月31日(土)・2月1日(日)に開催します。
新作を初め、店内すべて初窯特価!
人気の福袋や福引はもちろん、
布引茶屋ではしじみ汁の振舞いで温まって下さい!
おなじみの、焼芋屋さん・タコ焼屋さんも来てくれまーす!
(写真は2008年布引焼初窯市)
posted by 布引焼窯元 at 19:21| イベント情報

2009年01月26日

レリーフ制作 松前町道の駅

2009_01_26.jpg
今年4月に竣工予定の北海道松前町の道の駅に設置されるレリーフ制作がいよいよ絵付け作業となります。今日は素焼きした陶板を並べて大きさのチェック・微調整をしました。高さ約2m幅5mにもらる大きな作品です。
posted by 布引焼窯元 at 20:01| Wall Art

2009年01月19日

窯元に獅子舞が来ました

2009_01_19.jpg
窯元に獅子舞が来ました。店・工房の中・窯にご祈祷してもらい、最後は店の前で森をバックに舞っていただきました。終わったらお店の中で少し休憩してもらい、また次の場所へ行かれました。毎年この時期に来てくれるのでもう顔馴染みです。伊勢太神楽と言うそうです。

2009年01月18日

掛川花鳥園公式ブログに作品が紹介されました

>>掛川花鳥園公式ブログ
  一浩新作フクロウの制作秘話が今明らかに!?



掛川花鳥園
掛川花鳥園ホームページ




2009年01月15日

ふくろう亭に行ってきました3。

2009_01_14_1.jpg

実は昨年末に期間終了だった陶福籠展の作品は先日までそのままふくろう亭に置いてもらったまま年を越し、先日やっと搬出に行ってきました。
3月に予定している初個展に向けて、アドバイスをいただくプレ展のつもりで始めましたが、さすがは東京!さすがはふくろう亭!思った以上の成果に正直、驚きました。たいへん多くの方々に訪れてもらうことが出来ました。その中には超有名な方もおられ、さらにびっくり!もちろん、ふくろう亭亭主:杉見氏をはじめ、知人・親戚が多くの人に紹介して戴いたお陰に他なりません。
本当に記念すべき忘れられない展覧会になりました。

2009_01_14_3.jpg 2009_01_14_2.jpg
滋賀ー東京の旅は片道約7時間!人との出会いももちろんですが、いろんな景色にも出会えました。

2009年01月11日

1月のミニギャラリーは「松・竹・梅」

2009_01.jpg
月代わりに、いつもとは一味違った季節を感じていただく店内ミニギャラリー、2009年の初めを祝って松・竹・梅をテーマに展示しています。
posted by 布引焼窯元 at 23:55| イベント情報