2009年06月30日

布引焼窯元のCM撮影

2009_6_30_01.jpg
前回お伝えしていた東近江スマイルネット(CATV)での布引焼窯元CM撮影を、本日行いました。そしてなんと!特別出演として(?)神戸花鳥園より、シオン君(ベンガルワシミミズク)とムギ君(スピックスオオコノハズク)が来てくれました!もう窯元は大騒ぎ、たまたま来られたお客さん達もびっくりしながらも携帯でパチリ。2人とも、とても良く訓練されていて、撮影も快調。夢のような贅沢な一日でした。


2009_6_30_03.jpg
布引焼作品とフクロウの夢のコラボレーション。『黄昏に飛ぶ』!


2009_6_30_05.jpg
出番待ちのシオン君。陶器のフクロウに囲まれて何を思う?


2009_6_30_04.jpg
ムギ君、めっちゃかわいいよ!でも額が傾いてますけど・・・。


2009_6_30_02.jpg
先ずは撮影完了。次は音響、編集作業・・・。またご報告します.


<前の話> ・ <次の話>

2009年06月28日

魚繁大王殿のカウンターに陶板

2009_uoshige01.jpg
この度、魚繁大王殿(滋賀県東近江市小脇町/TEL:0748-23-5179)がリニューアルされました。改装されたカウンターには布引焼の陶板が!海をイメージしたブルーを基調に、新しいお店のロゴマークを取り入れてみました。

2009_uoshige02.jpg
ウロコが「繁」の文字に!

2009年06月27日

嘉田知事 ご来店!

2009_06_27.jpg
滋賀県知事の嘉田由紀子さんが突然(?)のご来店。東近江市役所へ公務で来られたのですが、少し早く到着したので、窯元がすごく近かった事もあり「一度来てみたかった」と急遽お立ち寄りいただいたとの事でした。20分足らずとたいへん短い時間でしたが、お話できて嬉しかったです。これからもますます頑張って下さい!

2009年06月19日

洋らん展

2009_06_19.jpg
6月19日(金)から21日(日)の10時から16時まで、エコールWOOD館(滋賀県彦根市西沼波町)にて『洋らん展』(主催:滋賀愛蘭会)が開催中。特別同時開催として和田京子さんのイラスト展『おこのあがき』と、『布引焼作品展』を開催しています。
2009_06_19_02.jpg2009_06_19_03.jpg

2009年06月18日

三方よし商品券

2009_06_18.jpg
『三方よし商品券』とは、八日市商工会議所が定額給付金に合わせて発行したお得な地域通貨券と言ったものです。本日、とうとう窯元でも『三方よし券』を使ってお買い物をしていただけました。この『三方よし券』はたいへんお得(5,000円で6,000円ぶん!)なため、発売当日にすごい行列が出来、数時間で完売したとか。初めてお目にかかりました。

2009年06月15日

神戸花鳥園に行ってきました

2009_06_15.jpg
神戸花鳥園は、いろんな花・鳥を楽しめるテーマパークですが、何と言っても世界中の様々なフクロウに出会えてしかも触ったりも出来る素敵な所です。今回もしっかり楽しんで来ましたが、実はあるお話しをしに行って来ました。
その話とは、東近江スマイルネット(CATV)で布引焼窯元のCMを作る事になり、その中に本物のフクロウが登場して欲しい!と言うことで、いろいろとお世話になっています花鳥園さんにまたまたご面倒をお願いしていて、打ち合わせに行ってきたのでした。
さて、どんなCMになるのでしょうか?詳しくは後日!

2009_06_15_02.jpg
手に乗ってます


<お世話になりましたその1>
<お世話になりましたその2>
<お世話になりましたその3>



2009年06月12日

玉園中学校 職場体験実習

2009_06_12.jpg
今週は毎年恒例となった東近江市立玉園中学校の職場体験実習で、3人の中学生が1週間働きに来てくれていました。戸惑いながらも真面目に頑張ってくれました。ようやく気持ちも慣れてきた最終日には、ろくろで遊んでもらいました。帰りに御礼の手紙をくれました。ふくろうの絵も描いてあり、感動してしまいました。

2009年06月07日

布引焼の表札 赤祖父低

2009_akasof.jpg
アメリカ・アラスカ州在住の赤祖父教授(アラスカ大学)のお宅です。2008年10月の東近江訪問の記念品としてこの表札をプレゼントしたのでした。「場所や付け方などいろいろ迷っていたけれど、最近設置完了しました」と写真をいただきました。
文字はシンプルな英語表記、赤祖父教授と言えばもちろんオーロラのイメージで。洋風の壁にも良く似合っていると思います。

<前の話>

2009年06月01日

THE COVER NIPPON「滋賀展」

the_cover_nippon2009_06.jpg
6月1日(月)から6月30日(火) まで、THE COVER NIPPON東京ミッドタウン ガレリア3F)において滋賀展が開催中です。布引焼のマグカップとフクロウ(黄昏に飛ぶ)も飾られています。食品や工芸品などメイド・イン・ジャパンに徹底的にこだわった、もの凄い雰囲気のあるお店です。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。