2009年10月31日

サークル陶 ご一行様 ご来店

2009_10_31.jpg
たいへん気持ちの良い秋晴れの今日、兵庫県小野市より「サークル陶」のご一行32名様がバスで来られました。趣味で陶芸を勉強されている団体で、「何かお話を」との事でしたので太郎が少しお話をさせていただきましたが、皆さん熱心に聞き入っておられました。

2009年10月29日

池袋LIBROに行って来ました

「陶福籠展in池袋」の搬入に行ってきました。
2009_ikebukuro_03.jpg 2009_ikebukuro_04.jpg
先ずは西部百貨店池袋本店LIBRO池袋本店とのB1連絡通路にあるショウウインドウに一浩の大型フクロウやそのミニチュア等を展示しました。ガラスケース越しに見るとちょっと標本みたい?
レジ横の特等席もいただいたので亮子の小物を中心に、お求め安いものを。
ハガキで飛んでいるフクロウはここに設置しました。



fukurouni_hitoha.jpg2009_kobayashisan.jpg
またこの日は、またまた不思議なフクロウネットワークにより、「フクロウになぜ人は魅せられるのか―わたしのフクロウ学 」の著者である小林さんが当ホームページを辿ってご連絡いただき、お会いすることになりました。初めてお会いしたのに、気付いたら2時間近くもお話してました。とても嬉しい出会いでした。

2009年10月16日

陶福籠展in池袋

2009_ikebukuro.jpg

10月29日(木)のリブロ池袋本店別館(東京都豊島区南池袋)リニューアルオープンイベントのひとつとして11月29日(日)まで「陶福籠展in池袋」を開催します。
池袋は名前にかけて「ふくろうのまち」として、町中にふくろうの置物が設置されています。また、池袋の街を地図で見るとふくろうが羽を広げている形だった!という話もあるそうです。
そんな池袋にある大きな書店リブロさんと、ふくろうの不思議な縁によってまた今回もこうした素敵な機会をいただきました。
お楽しみに。

2009年10月14日

第41回滋賀県工芸美術協会展

2009_shiga_koubiten.jpg
『太陽からの風』約150cm x 150cm 小嶋太郎作

10月14日(水)から18日(日)まで滋賀県立近代美術館にて開催中の「第41回滋賀県工芸美術協会展」に出品しています。陶芸の他にも染色・漆芸・金工の作品も出品されています。

2009_shiga_koubiten2.jpg

同時に特別企画として各作家によるミニアチュール作品の展示もあります。

2009年10月06日

優勝カップ

2009_09_niwapuro.jpg

2009_10_himawari.jpg
とあるゴルフコンペのためのオリジナルの優勝カップです。