2010年05月25日

北ミシガン大学 研修旅行 陶芸教室

2010_05_25.jpg
アメリカから北ミシガン大学の学生さんが窯元を訪れ、陶芸教室に挑戦していただきました。英語の翻訳を手伝ってもらいながらの陶芸教室。台湾語の時に比べると少しは身近な言葉ですが・・・。
布引焼のフクロウを作るきっかけは前にある若松天神社にフクロウがいたことを話していると「このフクロウは神道に関係ありますか?(英語)」なんて高度な質問を受けて驚きました。

2010年05月16日

ふくろう二人展 2

2010_05_16_01.jpg
5月15日(土)から開催中の神戸花鳥園でのふくろう二人展
土屋誠一さんの石彫ふくろう作品、一浩の「黄昏に翔ぶ」シリーズ作品を、それぞれ約20点ずつ、本物のふくろうがいる部屋で展示しています。(作品の写真はまた福籠の部屋で紹介していきます)

2010_05_16_02.jpg
ふくろう「何だアレは・・?」


2010_05_16_04.jpg2010_05_16_03.jpg
土屋さんは23日(日)まで小型作品の実演販売をされています。みんな興味深々。
一浩は、23・30・13日の日曜日に会場にいる予定です。


2010_05_16_05.jpg
期間中、花鳥園内の売店横に特別販売コーナーを設けて「黄昏に翔ぶ」ミニチュア作品を始め、布引焼のふくろうたちを販売しています。

2010年05月11日

福籠ビールジョッキ

f_beer_mug.jpg

たいへんビールが好きな方へのお祝いの記念品として、特注で作らせていただきました。「新作で」との事でしたので、一浩が今手掛けている「黄昏に翔ぶ」のレリーフを施してみました。また内側に釉掛けをしていないので、きめ細かな泡が楽しめるようになっています。