2012年10月25日

陶芸教室(八日市南小学校6年生)

2012_10_25.jpg
東近江市立八日市南小学校(滋賀県東近江市沖野三丁目)の6年生親子活動として卒業記念マグカップ作りが行われました。朝の気温は低かったのですが日差しの強い日になり、体育館での陶芸教室にはちょうど良い感じでした(^^)

2012年10月13日

オーロラの彼方から女神の使い(フクロウ)が舞い降りる

2012_umeda_kinokuniya01.jpg
オーロラの彼方から女神の使い(フクロウ)が舞い降りる
秋の紀伊國屋展in梅田 10月13日から31日まで。
大津店<ブログ記事>、新宿本店<ブログ記事>に続いて梅田本店(大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街)では、阪急三番外ターミナルに面した大きなショーウインドウでの展示です。メインは、太郎と一浩のコラボによる全長3mの大型壁面作品。

2012_umeda_kinokuniya02.jpg
太郎がモチーフとする「オーロラ」とは、元は神話の女神の名前。一浩が取り組むフクロウも、女神「ミネルヴァ」の使いとして登場します。夜明けをもたらす女神と、女神の命を受け人間の英知の高まりを測るため翔び立つフクロウを合わせる事で、閉塞感漂う昨今に明るい未来を予感させる、女神たちからのメッセージを感じる作品が誕生しました。

2012年10月10日

特注福籠T-8号(文字入り台座付)

2012_10.jpg


とある記念品として、福籠T-8号<フクロウブログ紹介記事>特注の文字入り台座付が焼き上がりました。
このフクロウは海外へ旅立つとのこと。末永くかわいがってもらえる事を海の向こうから祈っています!

2012年10月09日

布引焼ファミリー展

2012_family.jpg
第14回布引焼ファミリー展、ギャラリー翔(左京区北山通)にて。10月9日から14日まで。太郎、惇子、亮子、一浩、則子がそれぞれ作陶した作品を展示しています。