スマートフォン専用ページを表示
布引焼 窯元便り
布引焼窯元の日々の出来事や作品紹介などを
ご覧いただきます。
カテゴリ
イベント情報
(214)
作品紹介
(6)
Wall Art
(25)
陶芸教室
(129)
オーダーメイド
(38)
出会い・出来事
(101)
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
布引焼窯元のホームページへ
布引焼窯元の福籠ブログへ
布引焼窯オンラインショップへ
過去ログ
2021年01月
(1)
2020年10月
(2)
2020年09月
(2)
2020年07月
(2)
2020年06月
(1)
2020年04月
(2)
2020年03月
(1)
2020年01月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(3)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年05月
(4)
2019年01月
(2)
2018年12月
(1)
2018年11月
(2)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(3)
2018年07月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(3)
2018年03月
(1)
2018年01月
(2)
2017年11月
(3)
2017年10月
(1)
2017年09月
(4)
2017年08月
(2)
2017年07月
(2)
2017年05月
(1)
2017年04月
(3)
2017年03月
(2)
2017年02月
(1)
2017年01月
(3)
2016年12月
(4)
2016年11月
(2)
2016年09月
(2)
2016年08月
(2)
2016年07月
(3)
2016年05月
(1)
2016年04月
(2)
2016年02月
(3)
2016年01月
(2)
2015年12月
(6)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(1)
2015年07月
(4)
2015年06月
(3)
2015年05月
(3)
2015年04月
(1)
2015年03月
(5)
2015年02月
(2)
2015年01月
(3)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(1)
2014年09月
(3)
2014年08月
(3)
2014年07月
(3)
2014年06月
(3)
2014年03月
(4)
2014年02月
(1)
2014年01月
(2)
2013年12月
(4)
2013年11月
(1)
2013年10月
(1)
2013年09月
(5)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年06月
(1)
2013年04月
(4)
2013年03月
(5)
2013年01月
(8)
2012年12月
(1)
2012年10月
(4)
2012年09月
(1)
2012年08月
(2)
2012年07月
(2)
2012年05月
(4)
2012年04月
(4)
2012年03月
(1)
2012年01月
(7)
2011年12月
(1)
2011年11月
(2)
2011年10月
(4)
2011年09月
(2)
2011年08月
(3)
2011年07月
(2)
2011年06月
(3)
2011年05月
(2)
2011年04月
(2)
2011年03月
(2)
2011年02月
(5)
2011年01月
(10)
2010年12月
(2)
2010年11月
(7)
2010年10月
(9)
2010年09月
(7)
2010年08月
(7)
2010年07月
(11)
2010年06月
(7)
2010年05月
(3)
2010年04月
(8)
2010年03月
(11)
2010年02月
(10)
2010年01月
(10)
2009年12月
(4)
2009年11月
(8)
2009年10月
(5)
2009年09月
(4)
2009年08月
(8)
2009年07月
(6)
2009年06月
(9)
2009年05月
(6)
2009年04月
(14)
2009年03月
(12)
2009年02月
(9)
2009年01月
(8)
2008年12月
(15)
2008年11月
(9)
2008年10月
(14)
2008年09月
(9)
2008年08月
(16)
2008年07月
(13)
2008年06月
(8)
2008年05月
(3)
<<
2009布引焼 陶器まつり開催!2日目
|
TOP
|
秋のプレゼント券キャンペーン
>>
2009年09月11日
近江商人屋敷で『布引焼展』
滋賀県東近江市五個荘
に今も残る近江商人屋敷の町並みを散策するイベント『ぶらり まちかど美術館・博物館』が11月23日に開催されるのに合わせて、9月11日(金)〜23日(水)近江商人屋敷の一つ『外村宇兵衛邸』にて『小嶋 太郎 布引焼展』を開催しています。
昨年に引き続き2回目です。
また2階では同時開催として『故 殿村 一夫 陶芸作品展』と『滋賀の記念切符と包装紙による駅弁展』が展示してあります。
posted by
布引焼窯元
at 23:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
イベント情報
この記事へのコメント
初めまして、私は、殿村一夫(一苑)の次女の里美と申します。亡父の作品を検索し、写真に写る作品を見まして、懐かしく、涙が溢れてくる次第でございます。清水焼団地で、父と過ごして居た日々が、思い出されます。まだ、展示が続けて頂けるのであれば、折を見て見学させて頂きたいと、望んでおります。
ありがとうこざいました。
殿村 里美
Posted by 殿村里美 at 2011年09月15日 11:21
初めまして、私は殿村一夫(一苑)の次女の里美と申します。故父の作品の展示写真を見まして、とても懐かしく、涙が溢れてくる次第でございます。清水焼団地で、父と過ごした日々を思い出します。まだ、展示を続けて頂ける様でしたら、一度脚を運んでみたいと思っております。
本当にありがとうこざいました。
殿村 里美
Posted by 殿村 里美 at 2011年09月15日 11:54
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32067928
この記事へのトラックバック
ありがとうこざいました。
殿村 里美
本当にありがとうこざいました。
殿村 里美