2014年08月12日

布引焼 陶器まつりのご案内

2014toukimatsuri.jpg
毎年恒例、今年の布引焼陶器まつりは、8月30日(土)31日(日)です。
新作をはじめ、店内すべての作品がおまつり特価!
大人気のアウトレットコーナーやオークションコーナーもありますので、
破格の掘り出し物やお気に入り出会えるかも。
もちろん、お馴染みの福引や協賛店などもあり、楽しさいっぱいで
皆様のお越しをお待ちしております!
(お買い上げ特典のプレゼントは、店頭他で配布中の上のチラシに必要事項をご記入の上お持ちいただくか、この画像を印刷していただいてもOKです)

合わせてオンラインショップでも、8月27日から9月3日まで、おまつり特価セールをします!
遠方の方や、ご都合で来られない方も、布引焼陶器まつりをお楽しみ下さい!

2014年07月03日

びわこ箱立山ゆり園

2014yuri.jpg


今年もびわこ箱立山ゆり園に布引焼コーナーで出展しています。7月4日から8月31日まで。
ビアカップや風鈴など、夏らしいものを中心に飾っています!
2014yuri._2.jpg
タグ:告知 ゆり園

2014年03月20日

阪神百貨店 まるごと猫フェスティバル

2014_hanshin_neko.jpg

まるごと猫フェスティバル2014
4月22日(火)〜29日(火)阪神百貨店梅田本店8階にて

毎年恒例の人気イベントに、今年も参加します。
人気作家100人(以上!)の猫作品はどれも見ごたえ充分!いつも大賑わいです。
猫好きな人は、是非、猫にまみれにお越し下さい。

亮子も新作をたくさん準備して、今から荷造りです・・・\(^o^;;
タグ:ねこ

2014年03月14日

紀伊國屋書店大津店『湖国の春』

2014_parco.jpg
春の紀伊國屋展in大津(大津市打出浜パルコ5F)

3月14日(金)から5月5日(月)まで。
湖国の春を感じていただく恒例の布引焼展、今回は桜と琵琶湖の様々な景色を連作にした壁面作品をはじめ、
亮子の描く「ねこ作品」をたくさん飾っています。
約2ヶ月の長期展示ですので、4月の中頃には作品を入れ替える予定です。お楽しみに!

2014年03月13日

紀伊國屋書店梅田本店『薄明の富士に翔ぶ』

hakumeinofujinitobu.jpg
春の紀伊國屋展in梅田(大阪梅田阪急三番街)

今回の太郎・一浩コラボ大型作品は『薄明の富士に翔ぶ』です。
太郎が描く、暁の光を浴び雲海から顔を出す雄大な富士山に、一浩のフクロウが飛んでいます。
世界遺産にもなり、日本のシンボルである富士山に、日本のフクロウを合わせ、和のイメージでまとめています。

3月13日(木)から31日(月)まで梅田紀伊國屋書店本店の大型ショーウインドウに飾っています。
店内1番カウンター横のショーケースにも布引焼作品がたくさん並んでいます。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい!

2014年02月02日

バードアート・マーケットin神戸花鳥園

2014_kobekacho_02.jpg

2月1日(土)と2日(日)の2日間、鳥アート作家たちとそのファンが集う、バードアート・マーケットが開催され、多くの人で賑わいました。布引焼も特設コーナーを設置していただきました。

それにしてもすごい賑わいパワーに圧倒され「鳥ブームが来てるんだ!?」と感じました(^^)

2014_kobekacho_01.jpg

2014年01月10日

ギャラリー翔 アートふくろう展

2014_fukuro_sho.jpg
1月11日(土)から19日(日)まで、ギャラリー翔(京都市左京区北山通下鴨中通東入ル北側)にて、今年も『アートふくろう展』が開催中。9組の作家が出品していて、もちろん布引焼のふくろうも参加しています。 お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

2013年12月10日

歳末謝恩セール!のお知らせ

2013_winter_sale.jpg
窯元では、12月14日(土)〜24日(火)の期間、今年の感謝の気持ちを込めて謝恩セールを開催します。
お買い上げ額に応じて、次回のお買い物に使える「お買い券」を進呈!
ご来店の皆様全員に、空クジ無しの「年末ジャンボ福引」!
クリスマスプレゼントやお歳暮用にラッピングも承ります!
そして注目の新作は、新春に相応しい「富士山」を描いたアートプレートや食器です!
もちろんクリスマスグッズも充実させて、皆様のお越しをお待ちしています。


winter_sale02.jpg winter_sale03.jpg
布引焼のクリスマス飾り。ハンドベルも新登場!



winter_sale04.jpg winter_sale05.jpg
迎春に富士を飾りましょう。
小さなお皿から、大きな壁掛まで。

2013年11月30日

紀伊國屋書店梅田本店 Silent Night

2013_kinokuniya_silentnight.jpg

12月1日から15日まで。
紀伊國屋書店梅田本店(大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街)西側ショーウインドウと、店内1番カウンター横ショーケースで作品を展示しています。
恒例の太郎・一浩コラボ大型作品は『Silent Night』。フクロウが棲む森の夜空にオーロラが現れ、森の奥に微かに町の光が見える、静かな美しい夜のワンシーンです。他にも大小さまざまな作品を、クリスマスをテーマに飾り付けました。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

2013年10月06日

布引焼 秋まつりのご案内

2013_akimatsuri.jpg

芸術の秋。
毎年恒例、布引焼 秋まつりのご案内です。
10月12日(土)〜27日(日)
布引焼窯元にてお待ちしています。

2013年09月28日

追求の先に…美を拓くものたち展

tsuikyu2013.jpg
9月28日〜12月25日 西堀榮三郎記念探検の殿堂にて
東近江市をはじめ滋賀県在住のアーティストが、それぞれの美への探究を発表しあう展示会です。
tsuikyu2013_2.jpg
西堀榮三郎記念館探検の殿堂は、南極越冬隊初代隊長の西堀氏がこの地にゆかりがあることを記念して作られたもので、2階は世界中の有名探検家の肖像画を飾る殿堂になっていましたが、この度、美術館として利用してみました。もともと絵画を鑑賞するためにあった部屋だけあって、とても立派な美術館へと変身ました。と言うのも、この西堀栄三郎記念館は、1階の−25℃体験で人気でしたが機材の老朽化に伴い2010年にそのアトラクションを廃止して以降、西堀氏の開拓精神を継承しつつ出来る新たな施設の使用方法を模索しているのです。
今回の展示は、東近江の芸術を愛する会(代表:小嶋太郎)と館との共催事業と言う事で、オープニングには市長も出席いただきました。
tsuikyu2013_3.jpg

<出展作家>(順不同)
阿波 連永子   石井 豊太    大洞 定治
大町 憲治    奥田 誠一    垣見 敏雄
垣見 真由美   北川 邦之    北川 幸夫
北川 美千代   菊池 睦子    黒川 彰夫
楜沢 成明    小泉 広明    小嶋 太郎
小嶋 一浩    三波 捷昭    橋 政男
鶴房 健蔵    友政 光男    廣田 千恵
福島 新一郎   藤野 裕美子   紅谷 和子
松尾 健     宮村 長     森 令子
森本 慶子

koho_higashiomi_2013_10.jpg
またプレイベントとして9月10日に開催した「作家の仕事を見せる」では、5人の作家がそれぞれのアートを来館者に体験してもらい、その様子が市の広報にも紹介されました。写真は一浩(^^;

2013年09月23日

阪神百貨店 人気猫作家展

2013neko_ninki.jpg

9月25日(水)から10月1日(火)まで、阪神百貨店9階にて。
午前10時から午後8時まで、最終日は6時までです。
猫好きの方は是非!

2013年09月04日

京都JR伊勢丹 うさぎの作品展

2013_isetan_usagi.jpg

JR京都伊勢丹の恒例イベント うさぎの作品展
全国から様々な作家が集まります!
布引焼の亮子ブランド「森のこみち」が参加するのは
9月4日から10日まで。

2013年09月03日

アートニャンコ展 ギャラリー翔(京都)

2013_nyanko.jpg

9月3日から15日までギャラリー翔(京都市左京区北山通下鴨中通東入ル北側)にて『アートニャンコ展』が開催中です。絵画・工芸など9組の作家による猫の作品を楽しんでいただけます。

2013年08月23日

布引焼 陶器まつりのご案内

2013_matsuri.jpg

明日・明後日は毎年恒例、布引焼の陶器まつりです。
新作「金魚」シリーズをはじめ、すべての作品がおまつり特価!
もちろん、お馴染みの福引や協賛店などもあり、楽しさいっぱいで
皆様のお越しをお待ちしております!

どうしても窯元までご都合のつかない方は、期間限定で、今だけおまつり特価のオンラインショップをご利用下さい!

布引焼オンラインショップへは<コチラ>から

2013年07月24日

阪神百貨店のふくろう展

2013_07_24.jpg
阪神百貨店のふくろう展が始まりました!
今年は特に「小嶋一浩 陶福籠展」として広い壁面で囲まれた特設画廊に大作・新作を含む一浩の壁面作品を飾り、見ごたえのある展覧会になったと思います。
もちろん亮子の可愛らしいフクロウ小物をはじめ、夏の定番フクロウ風鈴や布引焼お馴染みのふくろう達も皆様のお越しをお待ちしています。
また同じくふくろう展に出品されている他の作家さんたちの作品もバラエティーに溢れ、どれも魅力的ですよ!

<案内状はこちら>

2013年07月18日

阪神百貨店のふくろう展のご案内

2013_hanshin_fukuro.jpg
阪神百貨店のふくろう展
7月24日(水)から30日(火)まで。
阪神百貨店梅田本店9階にて。

毎年恒例のイベントですが、今年は何と、「布引焼 陶福籠展」特設画廊を設置してもらえる事になりました!沢山の作品を飾る事が出来るので、いつもとは一味違ったフクロウワールドを目指して、只今、鋭意準備中です。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

2013年07月02日

JR京都伊勢丹「作家のこだわり手しごと展」

2013_07_02.jpg
「作家のこだわり手しごと展」
JR京都伊勢丹10階催事場にて。7月3日(水)から8日(月)まで。
いろんな作家による手づくり品ばかりを集めた楽しいイベントです。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

2013年06月25日

窯変釉に魅せられて2人展

2013_2.jpg
窯変釉に魅せられて2人展 高橋政男・小嶋太郎
6月26日(水)から30日(日)まで
東近江市立八日市文化芸術会館にて

高橋氏は甲賀市無形文化財に選ばれた、主に日展で活躍する陶芸家、そして太郎の小学校からの同級生なのです。この2人展は2006年以来、7年ぶり2度目になります。

2013年04月24日

まるごと猫フェスティバル 阪神百貨店

2013hanshin_neko_01.jpg

毎年恒例、阪神百貨店のまるごと猫フェスティバル開催中!
4月24日(水)から30日(火)まで、8階催事場にて。
窯元にミィが来て以来、亮子の猫シリーズにもミィシリーズが登場し始め、今年は「Ohミィ八景」シリーズも始まりました。布引焼の独特の色調で表現する猫の癒しの世界をお楽しみ下さい。

他にも有名作家をはじめ総勢100名以上の作家による猫グッズのお祭りです。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい!
2013hanshin_neko_02.jpg