2010年03月27日

小池町子ども会 様 陶芸教室

2010_03_27.jpg
滋賀県東近江市小池町の子ども会による陶芸教室が開催されました。今回はプレート、マグカップ、湯のみ、とそれぞれが好きなものを選んで作ってもらいました。みなさん焼き上がりを楽しみにしていて下さいね。

2010年02月27日

UIゼンセン同盟 様 陶芸教室

2010_02_27.jpg
UIゼンセン同盟滋賀県支部総会後のレクリエーションと研修を兼ねた陶芸教室として呼んでいただきました。滋賀県中から様々な企業の組合会員さんが来ておられ、和気藹々とした楽しい教室になりました。皆さん、焼き上がりを楽しみにしていて下さいね。

2010年02月22日

滋賀学園中学校 様 陶芸教室

2010_02_22.jpg
滋賀学園中学校(滋賀県東近江市建部北町)の親子活動として出張陶芸教室に行ってきました。教室の中で親子それぞれのマグカップ作りをしたいただきました。

2010年02月06日

東近江子ども会連合会 様 陶芸教室

2010_02_06.JPG
朝から久々に激しい雪でちょっと心配しましたが、滋賀県東近江子ども会連合会による陶芸教室が、東近江市立五個荘公民館で開催されました。保護者も含めてマグカップ作りに挑戦していただきました。東近江市の各地区から来ておられるので「学校でやったから、やり方知ってる。」と言う子どもさんもいました。

2010年02月04日

延命保育園 様 陶板手型づくり

2010_02_4.jpg
昨年に続き、今年も延命保育園(滋賀県東近江市八日市清水二丁目)ゆり組さん(年長クラス)の卒園記念品にする陶板手型づくりに行ってきました。手型の空いたところに自分で名前を書いてもらいました。

2010年01月22日

喫茶ボランティアひまわり 様 焼き上がりました。

2010_01_22.JPG
喫茶ボランティアひまわりの皆さんが作られた作品が焼き上がりました。今回はカップコース、手捻りコース、プレートコースとそれぞれにされましたので、並べるとバラエティー豊かで楽しいですね。

<製作風景>

2010年01月21日

野幼稚園 様 陶芸教室

2010_01_21.jpg
東近江市立八日市野幼稚園の卒園記念としてマイ湯呑み作りが行われました。親子で協力して素敵な作品がたくさん出来ました。
皆さん焼き上がりを楽しみにしていて下さいね!

2009年12月02日

愛知川小学校6年生 様 陶芸教室

2009_12_02_01.jpg
愛荘町立愛知川小学校(滋賀県愛知郡愛荘町沓掛)6年生の卒業記念品作りを兼ねた親子活動として陶芸教室に呼んでいただきました。今回はプレート作りをしていただきました。
2009_12_02_02.jpg
季節をテーマにした作品が多かったのが印象的でした。皆さん焼き上がりを楽しみにしていて下さいね。

2009年11月20日

喫茶ボランティアひまわり 様 陶芸教室

2009_11_20_01.jpg 2009_11_20_02.jpg
東近江市で活動されている喫茶ボランティアひまわりの皆さんによる陶芸教室が窯元で開催されました。カップコース、プレートコース、手びねりコースの中からそれぞれ好きなものをされました。地元の方たちなので、良く知ってる人も沢山おられ、和気藹々とした陶芸教室になりました。

2009年11月15日

滋賀学園中学・高校 親子陶芸教室

2009_11_15.jpg
滋賀学園中学・高等学校「父母と教師の会 文化祭」ではいろいろなカルチャー講座が開催され、その中で陶芸教室に呼んでもらいました。他にもスイーツ講座やハンドベル講座、クリスマス・リース講座など、皆さん親子で楽しんでいました。

2009年11月05日

八日市南小学校 様 陶芸教室

2009_10_05.jpg
地元、八日市南小学校(滋賀県東近江市東中野町)にて親子活動として陶芸教室が開催されました。ここ数年、6年生の卒業記念品も兼ねての恒例行事として呼んでもらっていたのですが、1学年170人越のマンモス校であることに加え、古い校舎の耐震問題に伴い、来年からは2つの新しい小学校へと移行するとのことで、この校舎での陶芸教室は最後になります。毎年恒例の大忙しな教室でしたので、窯元スタッフにとっても、今日は思い出の陶芸教室になるのかな・・・。

2009年09月27日

横出子ども会 様 陶芸教室

2009_09_27.jpg
東近江市横溝出屋敷より子ども会の皆さんが陶芸教室をしに窯元に来てくれました。低学年のお子さんはお父さん・お母さんに手伝ってもらいながら、高学年のお子さんは自分の力で、オリジナルゆのみを完成させてくれました。
皆さん、焼き上がりを楽しみにしていてくださいね。

2009年08月08日

アートが街にやってくる!アピアで陶芸教室

アートが街にやってくる!アピアまるごと美術の秋
 主催:平和堂八日市ショッピングプラザアピア、東近江の芸術を愛する会、
   八日市商工会議所

11月11日(水)から15日(日)まで、平和堂八日市アピアに様々なアート作品が展示され、まるで美術館に!体験コーナーもあり、八日市本町商店街で行われる本町パサージュとも連携し、芸術の秋を盛り上げようと言うこのイベント、今日はプレイベント第1段として、アピア研修室にて湯呑み作り体験コーナーを開催しました。
2009_08_08.jpg
夏休みと言う事もあって、たくさんの人が参加してくれました。今回の作品は、11月のイベント期間中、アート作品と一緒にアピア内に展示されます。

プレイベント第2弾は垣見真由美さんの絵手紙教室です。お楽しみに!

2009年08月02日

水口2区子ども会様 陶芸教室

2009_8_2.jpg
窯元にて、親子でお湯呑み作りをしていただきました。
甲賀市水口町より、近江鉄道(通称ガチャコン)とちょこっとバスで来られたとのこと。子どもたちには、その行程も楽しいんでしょうね。
皆さん焼き上がりを楽しみにしていて下さいね。

2009年07月24日

長勝寺子ども会様 陶芸教室

2009_07_24.jpg
東近江市の長勝寺子ども会による陶芸教室がひばり公園みすまの館で行われ、マイ湯飲みを作っていただきました。お天気も良く、作り終わると子どもたちは元気に公園の遊具へと遊びに行きました。スバラシイ!

2009年07月21日

S様ご一行 陶芸教室

2009_07_21.jpg
マイカップ作りに挑戦していただきました。平日とは言うものの、もう夏休みなんですね。子どもさんもたくさん参加してくれました。
夏の思い出のひとつになれば嬉しいです。

2009年07月04日

学童クラブ沖野 様 陶芸教室

2009_07_04.jpg
学童クラブ沖野の皆さんが陶芸教室に来てくれました。マイカップやお皿など、親子で力を合わせて楽しい作品がたくさんできました。
皆さん焼き上がりを楽しみにして下さいね。

2009年05月01日

春の無料陶芸教室 作品焼上りました。

2009_spring.jpg
3月に窯元にて開催しました春の無料陶芸教室の作品が焼き上がり、只今、窯元にて展示中です。思い通りに焼き上がりましたか?

子育てサロン「チャオ」様 作品焼上りました

2009_ciao.jpg
2月に窯元にて開催された、子育てサロン「チャオ」主催 陶芸教室の作品が焼き上がり、只今、窯元にて展示中です。是非、大切に使って下さいね。

2009年04月25日

滋賀県看護協会様 陶芸教室

2009_04_25_01.jpg
滋賀県看護協会の新人の皆様の交流やリフレッシュを兼ねた研修会として陶芸教室が開催されました。マイカップ・マイ湯呑み制作をしていただきました。4月から看護士として働き始められた皆様、いつの日かお世話になります・・・?


2009_04_25_02.jpg